2015年8月18日に、ワゴンR&ワゴンRスティングレーの一部改良が行われました。
今まで、マイルドハイブリッドシステムの「S-エネチャージ」は、ノンターボエンジン車だけに搭載されていました。
けれど、今回の一部改良で、ついにターボ車のワゴンRスティングレーTに、S-エネチャージが搭載されたんです。
このS-エネチャージ搭載のワゴンRスティングレーTに、カー雑誌『ベストカー』が試乗していましたので、その結果を紹介しますね。
- 車買取一括査定は、電話がたくさん来るから嫌
- かんたんな方法で、愛車を高く売りたい
- 個人情報は、できるだけ教えたくない
あなたは、これらに悩んでいませんか?
ユーカーパックは、車買取店からの営業電話はなく、電話が来るのは1社だけ。査定も1回だけ。個人情報が開示されるのも、売ることが決まった車買取店1社だけなので安心です。
ワゴンRスティングレーTは、ターボ車でもっと優れた燃費性能
今回のワゴンRスティングレーの一部改良で、ついにターボエンジンにS-エネチャージが搭載されました。
その出来栄えは、「軽自動車では最高のエンジン!」と、『ベストカー』の記者を感心させるほどです。
S-エネチャージは、ISG(モーター機能付き発電機)が発電、アイドリングストップ後のエンジン再始動、エンジン駆動の支援を行う「マイルドハイブリッドシステム」です。
ワゴンRスティングレーのSエネチャージは、
・ハイブリッド作動時間は30秒
・作動速度は発進直後~約100km/h
となり、従来のワゴンRのNAエンジン車に搭載されていたものより性能が上がっています。(NA:ノンターボエンジン車のこと)
※今回の一部改良で、NAエンジン車のS-エネチャージも、作動時間は30秒、作動速度は発進直後~約85km/hと、以前よりも性能が上がっています。
それにより、JC08モード燃費は、
・NAエンジン車は32.4km/L ⇒33.0km/Lに向上
・ターボ車(スティングレーT)は27.0km/L ⇒28.0km/Lに向上
したんです。
これは、国産のガソリンターボ車では、もっともすぐれた数値なんですよ。
【ライバル軽ターボ車の燃費】
・NーWGN Gターボパッケージ…24.2km/L
・eK カスタムT…23.4km/L
・デイズ ハイウェイスターGターボ…23.4km/L
・ムーヴ Xターボ…27.4km/L
ターボ+S-エネチャージは、軽自動車で最高のエンジン
S-エネチャージを搭載したワゴンRスティングレーTに試乗してみた結果は…。
ターボのワゴンRスティングレーTは、エンジン自体の性能が高く、2.2ps/4.1kgmのモーターによる支援は体感しにくい。
それでもアイドリングストップ後の再始動音が静かなことは大きなメリットだ。従来のスターターモーターはギアを介してエンジンを始動するから金属音が生じたが、ISGはベルト駆動で無音に近い。
特にターボのスティングレーTはエンジン音も静かだから、さらに上質な印象になった。
エンジン性能は従来と同じだが、2500回転付近から過給効果が感じられ、1Lのノーマルエンジンを搭載する感覚で運転できる。
(引用元:ベストカー)
このように、ワゴンRスティングレーTは、乗り心地が上質になったんです。
しかも、背の高いボディなので、車内は広く、快適性も高いんですよ。
ワゴンRスティングレーTの価格は、一部改良によって1万9440円高くなりました。
けれど、S-エネチャージ搭載だけでなく、フォグランプのLED化も同時に行われているので、この値段は納得ですよね。
一部改良でさらに上質な車になったワゴンRスティングレーTは、今後、さらに人気になること間違いなしです。
最後に、主要諸元を示しておきますね。
ワゴンRスティングレー 主要諸元 | |
グレード | T |
全長×全幅×全高 | 3395×1475×1660mm |
ホイールベース | 2425mm |
車両重量 | 820kg |
エンジン | 658cc、直3DOHC ターボ+モーター |
最高出力 | 64ps/6000rpm |
最大トルク | 9.7kgm/3000rpm |
モーター最高出力/最大トルク | 2.2ps/4.1kgm |
JC08モード燃費 | 28.0km/L |
エコカー減税(取得税/重量税) | 80%/75% |
タイヤサイズ(F/R) | 165/55R15 |
価格 | 161万4600円 |
(引用元:ベストカー)